本法人は、山口県内で GIS(地理情報システム:Geographic Information System)活用を推進すべく、
GISを「学び」「集い」「語る」場として、立ち上がりました。どうぞ、この "ひろば" にお集まりください。


  1. 電子公告(貸借対照表/損益計算書)掲載2024.6.28

2025/01/16
 
12/15(日)車いす・防災ワークショップ、無事終了しました
56名のご参加、ありがとうございました(実施レポート)
2024/11/01









 
第9回GISフォーラム(10/15,16 KDDI維新ホールにて開催)
2日間で延べ108名様のご参加、ありがとうございました(開催レポート

講演資料、講演関連資料を以下にリンクします
  • 山大 山口学研究センター紀要『山口学研究』(山本副理事長関連)
  • 2023年山口市:浸水被害の特徴(同上)
  • 2023年美祢市:浸水被害の特徴と2010年豪雨比較(同上)
  • 2010年、2023年山陽小野田市:浸水被害の特徴と比較解析(同上)
  • オープンソース防災教育ARアプリの開発と地域防災(吉田准教授)
  • QGIS講演関連(10/15, 10/16)(北海道 喜多氏)
  • ※以下「講演資料公開のひろば」にもリンクしています